イバケンにっき


寒さが 一段と厳しくなってきました。

先日の土曜日には、雪がふりました 本当に寒かったです。

新築現場の その後の進捗状況です。

P1070243.JPG

 

 床を張っています

桧 無垢材24mmを 床仕上げ材として張っています

右壁の立上げ20㎝ 左床材の下に グリーンのシート

が張ってあります。 このシートは、スパンボンドと言いまして

通電(電気を通す)シートです、コンセントや配線からの電磁波を

このシートを使用し アースを取り電磁波を地中に 逃がします。

 

 

 

P1070272.JPG

 

床材を1枚々張って行きます。

張り終わった所から すぐにキズが付かない様に

養生板を敷き その上に養生紙を敷いて木くずなどで

床を汚さないようにします。

 

 

 

P1070290.JPG

 

 

 

右の画像は、洗面室になるところです。   四角に切り抜いてある所は、

 

床下点検口です。

 

床に張ってあるのは、桧無垢材ですが これは下地張り材です 10mmぐらい

 

で この上に栗のフローリング材を張って行きます。

栗材は 水に強い(腐食しずらい)建材です。 古くは、SL(蒸気機関車)時代の

線路の枕木として 使われていました。 

そういえば 水郡線を先日 SLが走りましたね

すごいファンの方が 来られたみたいです。

聞いた話によりますと ずいぶんゆっくり走っていたとのことでした。

原因は、ファンの方が良い写真を 取るために線路に入ってしまい

安全を確保する為に スピード抑えた走ったみたいです。

(栗フローリングを張ったとこるは、次回に)

 

 

P1070289.JPG

 

 

 

ユニットバスがはいりました。 ユニットバスは設備の中で

一番最初に取り付けます。 壁ができるまえです。

なぜか? 浴槽やその他のパネル類が大きい為 

壁が出来てしまうと 搬入が困難になるからです。

 

 

浴槽は今話題の クレイドル浴槽です。

人間工学に基ずき 考案されました。 美しい曲線と

全身を包み込むような入浴感を 楽しめ 疲れも 吹っ飛びます!!

(あまり説明が 長いとTOTOの回し者かとうたがれますか!)

 

 

次回また進捗状況お伝えいたします。

 本日もブログをご覧いただきありがとうございました。