イバケンにっき


お久しぶりです。

9月とはいえ、真夏のような日が続いています。

皆様、暑さとの闘いが続いているのではないでしょうか?

 

我が家のアサガオはまだ元気に咲いております。

夏休みの宿題であなじみの花ですが、そのかわいいイメージとは裏腹に凄まじい生命力をもっています。

 

エリ アサガオ.JPG

 

繁殖し過ぎて、気味が悪くなりました。

半分くらい除草しました。

そんなアサガオを見ていると、ある話を思い出します。

 

 

時は桃山時代。

秀吉の所に、ある噂が届きました。

 

『千利休の庭に見事なアサガオが咲いている。』 

 

それを耳にした秀吉が早速、利休を訪ねてみると、庭にはアサガオの花なんて一つも咲いて無かったのです。

 

『利休っ!どういう事なのか!!』

と秀吉が問いただすと…

 

『訳は後程にて…まず、中へ』

と利休。

 

 

少し苛立つ気持ちを抑えて中に。

 

利休が、いつものように茶を点てる。

 

それを待つ秀吉が、床の間に目をやると

花瓶には、一輪のアサガオが活けてあります。

 

茶を点て終えた利休。

『美しいものも、あまりに多数ではその美しさが半減してしまうのです

一番美しい花だけを殿下に見て頂きたい。』

 

秀吉は、感服して茶を飲んだ。…という話です。

 

 

利休の己の美意識を貫き通す生き様を伝える話ですが、私は違う物語を考えました。

 

 

最後の名言は、とっさに思いついた言い訳に過ぎない。

残暑でも伸び続けるアサガオの手入れをする利休。

その時に、あまりに繁殖し過ぎるアサガオに、利休も気味が悪くなって、除草してしまったのではないしょうか?

 

残暑でも凄まじい勢いで繁殖するアサガオ。

 

もしかしたら、利休も私と同じ気持ちでアサガオを見ていたのではないだろうか?等と考えたりしました。