こんにちは! 営業部の川守田です!
最近暑いですね! 日差しそのものが暑くって、オーブンで焼かれる干し芋になったような気分です(ーー;)・・・
皆様も熱中症や夏バテにはくれぐれもお気を付けください。
さて、今日はまたネタが見当たりません!
なので、適当になぞなぞでもやってみます。くだらないですが、ご容赦を・・・
さあ、これはなんでしょうか(*^。^*)?
象の鼻? ニョロニョロ? 一反木綿? いえいえ、そういうつもりじゃあないんですよ。
ヌルヌルしていて、河や湖に住んでいる生き物です。
さあ、これでどうでしょう。ヘビじゃないですよ。タヌキでもないですよ。
そう、答えは・・・
ウナギですよ、ウナギ。わかってくださいね~(+o+)。
今日7月19日は、今年の「土用の入り」なんだそうです。
立秋前の約18日間のことを「土用」と呼ぶのですが、その土用の初日を「土用の入り」と言うそうです。
今年の立秋が8月7日ですから、今日がもう立秋の直前、「土用」の入りになるのですね。
そして、その「土用」の間で十二支が丑の日に、ウナギを食べる習慣があるのだ!!
ということで、わけわからんクイズを作ってみました(+o+)。変な内容ですみません。
とにかく、皆様夏バテにはお気を付けください。そして、丑の日には涼しい部屋でウナギでもゆっくりと召し上がってください(^_^.)。
家とは何の関係もない内容でしたが、今日はこんなところで(^_^;)。
お読みいただき、ありがとうございました(^_^.)/