よくある質問ですが、お客様のご予算をお伺いしたうえでご提案していますのでご安心下さい。
よくあるご質問
FAQ
皆様からよくいただくご質問にお答えします。
今まで設計や打合せをしてきた中で、色々なお施主様からいただいたご質問をまとめてみました。家づくりの参考になさってください。
その他お分かりにならないことがあれば、各スタッフにお聞きいただくか、お電話、メール等でご質問いただければ幸いです。
木の家のお手入れって大変ですか?
そのような事はありません。建材と違ってキズや汚れが目立ちません。使い込むごとに味わいが増していきます。もしキズが付いた場合でも補修ができます。
今住んでいるアパートが、結露でカビがすごいんですが・・・
日本の気候風土は、高温多湿なので素材選びの段階から湿気を吸ったり吐いたりすることができるものを使用し、結露やカビが発生しにくくになっています。
自宅を作るときに薪ストーブ・ペレットストーブを付けるのが夢なんですが付けられますか?
もちろんお付けいただけます。人は火の周りに集います。火から出る遠赤外線で身体の芯まで温まるので良いですね。
家族が化学物質に非常に敏感なので家づくりに悩んでいるんですが・・・
自然素材をふんだんに使っているので、ホルムキシレン・トルエン・エチルベンゼンなどの物質はほとんど発生しないので安心して暮らしていただけます。※厚生労働省指針値の1/100~1/1000です。
子どもがアトピーや喘息などで病院通いしているんですが・・・
お客様の中にもアトピー、喘息が改善した!と喜ばれている方は多くいらっしゃいます。
木の洗面化粧台が欲しいのですが作っていただくことは可能でしょうか?
可能です。お客様のご要望を聞いて、きめ細かく社内の職人がアドバイスしながら作っています。その他、キッチンやベッドなども作れますよ。
お引渡し後のメンテナンスはどのようにされていますか?
社内でのアフターメンテナンスの他、第三者によるメンテナンスも行っています。ただ無垢材なども使っていますので、気になる場合はご連絡ください。
私たちも聞きたいのですが、どんなことを相談されることが多いですか?
よくいただく質問では、化学物質などの相談だけでなく、電磁波の影響に関しても多くなっています。社内に電磁波のエキスパートがおりますので、電磁波に関することもお気軽にご相談ください。
施工エリアはどこまでですか?
茨城県全域、茨城県よりの千葉県、福島県、栃木県となります。
家づくりの中で自分たちが参加できるものはありますか?
たくさんございます。家づくりは、お客様との共同作業ですので、思い出作りの一環として、床塗り、フロア作り、壁塗りに参加されるお客様もいらっしゃいます。
土地から探しているんですが、土地から探していただけますか?
もちろん可能です。イバケンでは周辺環境も含んで「住宅」と考えていますので、そういった環境も考慮した土地探しを行います。
エアコンが嫌いで付けたくないんですが・・・
イバケンでは、自然エネルギーを取り入れた家づくりをしています。できるだけエアコンに頼らなくても快適にお過ごしいただけるような工夫をしております。
寒いのが苦手なんですが冬はどうなんですか?
家がお布団のようにセルローズファイバー(断熱材)で、床・壁・天井が包まれているためとても温かく、吹き抜けなども付けられるお客様がたくさんいらっしゃいます。